現在、施設職員の募集は行っておりません。
欠員が生じましたら、随時掲載いたします。
9月から県内の高齢者施設の9事業所において、3か月にわたり実施される「介護てつだい隊」の説明会に多くの市民の皆様方のご参加がありました。介護という仕事の魅力発信に向けて、できる限り協力していけたらいいなと感じております。市民を味方にして情報発信してまいります。
外出機会の少ない高齢者の皆さんに、お外で昼食を食べてもらいたいというこの企画。天気にも恵まれ、皆さんの顔が生き生きしています。お弁当もおいしそうです。
聖園老人ホームでは、4月20日に復活祭のお祝い食事会を行いました。
すべての入所者の方の「ご復活」を願って。
4月4日に社会福祉法人 善き牧者会の理事長の出席をいただき、辞令交付式を執り行いました。
何事も初めが大事ですからね。また気持ちをリセットさせて、全員で頑張っていきたいと思いま
す。(画像は加工してあります。)
聖園老人ホームで働く6名の職員が11月に「阿久根市福祉のつどい」内で永年勤務表彰(同一法人内10年以上勤務)で表彰していただきました。社協内では、計14名の方が表彰となりました。聖園老人ホームからは、施設長が代表して表彰状と記念品を受け取らせていただきました。これからも多くの職員がいただけるように努めてまいります。
あめましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします。
少し遅くなりましたが、クリスマスおめでとうございます。施設の行事からご紹介します。
夕方の花火もご利用者さまにとっては大切な思い出です。
IMG_5674.JPGをダウンロード IMG_5676.JPGをダウンロード
阿久根市の聖園老人ホームでは、お年寄りの皆さんの共同作品が展示されています。最近完成した「ノアの箱船」をご覧ください。
聖園老人ホームでは、阿久根市と阿久根市社協と3者にて買い物困難の高齢者の皆様をスーパー等にお連れするドライブサロン活動を月1回ながら継続しています。阿久根市の大川地区の一部地域での活動ですが、地域の方のために継続されていて、活動は南日本新聞や阿久根市広報誌で取り上げていただいております。