2020年1月24日 (金)

法人本部主催研修会

聖園老人ホームは「善き牧者会」という社会福祉法人です。本部は鹿児島市西谷山にあります。このほど、接遇マナー研修が3時間にわたり、行われました。法人内事業所より若手職員を中心に17名ほど参加しました。講師はフリーアナウンサーの斎藤晶子氏。わかっているようで基礎ができていないなど、動作を再確認させられました。講義中は笑いあり、うなずきありであっという間の3時間でした。接遇は福祉の基礎です。ここで学んだことを忘れず、今後の処遇に生かしたいものです。このように法人本部も職員育成のために頑張っております。

Img_1957

2020年1月 6日 (月)

明けましておめでとうございます

令和二年のスタートです。施設では新年ミサ、新年祝賀会がありました。ご利用者様の健康を祈願しつつ、調理の方々が準備してくれた食事に見とれながら、新年を満喫しています。いい年であるようにと祈るばかりです。

Img_1931

2019年12月23日 (月)

みそのふれあいクリスマス開催のお知らせ

聖園老人ホームでは、12月24日午後6:30よりクリスマス会を開催いたします。この催しは地域の方々もお招きして、施設職員、カトリック教会の信者さん、近隣の企業のベトナムからの研修生などお呼びして、施設への理解、地域との交流連携をクリスマスに行いたいという職員の提案から実現しました。クリスマスに地域との交流とは、いかにもカトリック施設的な発想です。クリスマスは教会に、大晦日はお寺に、新年は神社にと集うことも日本的な発想。ぜひクリスマスは聖園老人ホームにおいでいただき、感謝の祭儀(典礼)、キャンドルサービス、茶話会と静と動の空間をしばしお楽しみくださいませ。

2019年11月24日 (日)

フランシスコ教皇のミサをみんなで見よう

教皇フランシスコが11月23日から来日しています。24日の長崎のミサをみんなでパブリックビューイングしました!!朝の雨模様が一転晴れ間となり、すばらしいミサになりました。みんなで長崎に行ったような感じでした。

Img_1802

Img_1803

Img_1804

2019年10月20日 (日)

地域の運動会に

聖園老人ホームの属する地区(阿久根市西目の高之口)の運動会にいってきました。ご利用者様2名といっしょに見学。やや風が吹いていましたが、気持ちのいい日よりでした。宝吊りの種目に2人とも参加され大満足の様子。綱引きなども見てから帰所となりました。

Img_1742

Img_1743_2

2019年8月30日 (金)

消防訓練

養護老人ホームでは年2回以上の消防総合訓練を実施しています。地域の方々にも参加していいただいて、30日に消防訓練を実施いたしました。地域の住民の方も、消火器の使い方も手慣れた様子でした。しかし地域の方あっての福祉施設です。

Img_1592

Img_1590

Img_1591

2019年8月24日 (土)

8月24日 聖園老人ホーム納涼祭

残念ながらの雨模様。降ったりやんだり。地域の方々をお招きしての室外での催しも、今年度は中止せざるを得ませんでした。申し訳ございません。利用者様には、施設内での開催となりました。ボランティアの皆さん、演舞ご出演の皆さん、ご協力ありがとうございました。

P1080860

P1080842

P1080813

P1080817

P1080811

P1080863

P1080879

P1080876

P1080893

P1080905

P1080913

2019年8月 3日 (土)

介護てつだい隊の説明会を実施しました

8月3日に聖園老人ホームの介護てつだい隊の説明会を午後より開催しました。6名の方にお越し頂きました。介護の仕事をより多くの方にご紹介いただければと思っております。

Img_1525

2019年8月 1日 (木)

8月1日 開設記念日

聖園老人ホームでは、移転改築後の事業開始日8月1日を開設記念日としています。今年で7回目となります。今年度はカトリック鹿児島司教区長 中野裕明司教さまに来て頂き、感謝ミサ、食事会を開催しました。司教になられて、ホームでの初めてのミサをあげていただき、温かいお言葉をいただきました。

P1080768

P1080779

P1080776

2019年7月 1日 (月)

介護てつだい隊に参加されたい方募集のお知らせ

201907011427310001

当施設では説明会を8月3日土曜日 14:30から行う予定です。

今回で3回目となる介護てつだい隊の事業参加者を募集します。地域住民の方を対象とし、介護福祉施設で3か月の就労・体験を通し、介護現場のおてつだいをしていただける方を募集しています。(1日2~3時間程度、週2~3日程度)

地域貢献をされたい方、何か高齢者の手助けをちょっとでもしていただける方(介護の資格なしでも可)、土いじりの好きな方など、とにかく説明会にお越しください。お待ちしております。